たてわりグループ活動
2025/05/11

5月10日 今年度初めてのたてわりグループ活動を行いました。
年長・1年生から6年生までが1つのチームとなって試合をしたり、レクレーションを楽しんだりと6年生がリーダーシップを発揮し、仲間と協力しながら活動していきます。
たてわりゲームは、
低学年は高学年のパワー・スピードに負けないで戦うこと、
高学年はテクニックで相手を圧倒することを
目的にし、みんなが真剣に勝負にこだわって試合に臨んでほしいことを伝えました。
そしてもう一つ、そのために今日は仲間の名前を覚えて、チームになることをめあてに、試合のない時間も使って活動することも話しました。
まず6年生紹介、そしてリーダー紹介をしました。
ここからは6年生が事前に伝えておいた試合のルールやスケジュール、ビブス着用などなど細かな点もメンバーに伝えて活動していきます。
「コーチ、次何するの?」
っていう質問はもちろんありませんし、スタッフを頼る子もほとんどおりませんでした。
6年生が試合中も試合の無い時も声かけする姿があったのが良かったです。
特に低学年のプレーを大きな声でほめていたチームは雰囲気よく、グッドプレーも連発してあました。
また、試合の無い時に散らばったボールを3つ4つ抱えて集めている6年生の姿もあり、自主的に行動することができるようになってきています。
片付けが終わり、みんなが集まったところで、結果発表、そしてOBスタッフから自分たちもやってきたことと重ね、熱いメッセージがありました。
最後はグループごとに今日の良かったプレーを一人ずつ話して活動を終えました。